サービス概要SERVICE

ご不明な点・ご質問等
お気軽にお問い合わせ下さい

お問い合わせ

メニュー

ソフトワェア開発

  • 汎用機メインフレームシステムの設計・開発・保守各種要素技術/ツールの開発(通信制御、各種ドライバ、ミドルウェア、開発ツール等)。
  • ファームワェア関連システムの開発 Web系アプリケーションシステム開発。

ネットワークシステム開発

  • インタネットとイントラネットを始めとするさまざまなネットワーク提案から 設計、構築、運用、保守、サポートまで含めの各種サービスの提供します。
  • 大型汎用機システムの運用管理 モバイルシステムのメールサーバー、交換機の設置・構築のコンサルタント。

開発環境

  • 開 発 機 種:Workstation(HP、SUN、IBM)、PC、汎用機(IBM、日立、富士通)、PocketPC 開 発 OS:UNIX(HP-UX、Solaris、AIX)、Windows(95/98/NT/2000)、WindowsCE、 LINUX、FreeBSD、NetBSD、VOS3、OSIV、X-Windows。
  • データ ベース:ORACLE、SQLserver、PostgerSQL、ACCESS、AIM、SYBASE、MYSQL。
  • 開 発 言 語:C、SHC、C#、J#、VB.NET、JAVA、JSP、JavaScript、Delphi、Perl、VB、VBA、COBOL、WebPump、ASP、XML、HTML、PFC、 Holon、LotusNotes、SQL、PL/SQL、Postgres、Rose2000、Holon8.0、algol 。
  • 開 発 ツール:UML、JBuilder、C++Builder、DBX、TAU、Microsoft Visual Studio .NET。
  • そ の 他:Websphere、WebLogic、Jrun、Tomcat、PeopleSoft、TCP/IP、SNMP、Soap、JavaBean、Corba、 EJB、INFRANET、W-CDMA、ECウイザード 。

得意分野

  • Webサーバーの構築・Webアプリケーション設計・開発(Websphere、Weblogic、Jrun、MVCモデル、J2EE、EJB、.NET) 。
  • データ ベース:ORACLE、SQLserver、PostgerSQL、ACCESS、AIM、SYBASE、MYSQL。
  • オブジェクト指向技術によるシステムの設計・開発(UML、デザインバターン、フレームワーク等) 。
  • 通信・ネットワーク関連システムの設計・開発・保守(TCP/IP、ソケット、SNMP、インタネット、携帯端末等) 。
  • クライアント/サーバーシステムの設計・開発・保守 。
  • データベースの企画・設計・開発(ORACLE、UDB、SQLserver、PostgreSQL、Access、Developer2000等) 。

業務分野

  • W金融/保険システム 。
  • 通信/モバイルシステム。
  • 流通/販売システム。
  • 営業システム。
  • 自動車関連システム。
  • 暗号化/復号化ライブラリ。
  • 画像の処理。

システム開発事業

  • 金融系アプリケーションの開発業務 。
  • 流通系データ、ウェア、ハウス関連システムの開発業務。
  • DB周辺のツールキットの自社開発 。
  • ERPソフト(ORACLE Applications)カスタマイズ。
  • Web系情報システム開発 。
  • クライアント/サーバーシステム向け各種アプリケーション開発 。
  • 汎用機メインフレーム向け各種業務アプリケーション開発。

中国事業紹介

中国の経済は驚異的な発展を遂げており、IT業界も中国東部中心に10を超えるソフトウエアパークを拠点とし、 国家的プロジェクトの建設、人材育成、業界発展を強力に推し進めています。今後の日本市場への影響も高くなっています。

ブロードバンドサービスなどの分野の成長が期待されています。一方、ソフトウェア業界は、近年20%アップの成長率で推移、 その企業数も10,000社を超え、40万人余の技術者が従事しています。現状の中国IT業界は、情報通信分野では携帯電話の 爆発的普及による関連企業の売上が増えています。日本の多くの企業が発注先として、品質、納期、コスト、コミュニケーション などの問題を解決してくれる強力なパートナーを求めています。

この要求に応えるために、NJSは以下の開発体制で臨んでいます。
①日本で案件を請け負い、プリッジSEは設計メンバーとしてプロジェクトに参画し、業務理解、外部設計書、内部設計書の作成を 行い、プロジェクト全体を把握します。
②プリッジSEは、外部・内部設計書を持って、中国で仕様説明し、中国技術者と一緒に詳細設計、製造、単体テストを行います。
③受入テスト、結合テスト、総合テストと出荷判定は日本で行います。 プリッジSEは日本でのバグ修正にも対応することが可能です。